不動産のミライエ
2022年11月04日
地域情報
第三新興街 現存する “青線地帯” - 青森 -【R4.11】
こんにちは、「最近また体重が増えてきたww 東京都葛飾区は堀切菖蒲園駅にある
高額売却が得意な売買専門の不動産屋さん」の不動産のミライエ 大山です。
奥入瀬渓流から急いで戻ったのには訳がある。
街の賑わいはいつしか薄れ、風前の灯火とも言うべき風情を実感すべく
向かったのは青森駅すぐの第三新興街 (´・艸・`;)いやぁぁぁ
実感と言っても【客】としてではなく、朽ちていく建物を通して
歴史の終焉を肌で感じてみたいと思ったから。。
だから、夜のアングラ感は薄めデス (`-д-;)ゞ
営業するお店はあるみたいだけど、その様子は計り知れない |∀・)ジー |)彡 サッ!!
通路は一応、(ボロボロですが)小綺麗ですww
時代を支えた建物群も老朽化には敵わず、取壊しを待つ運命…か
赤線・青線の繁栄期は昭和33年ころだとしたら、当時20才の若者も
今は84~96才。直接話しを聞くには遅すぎたのかも知れません (´-ι_-`)
朽ちた窓からのぞく2階の室内。 リフォームを繰り返したとはいえ
あんな柄の壁紙を天井に貼る目的とは一体 (((゜Д゜;)))
“ ソレ ” がここで行われていたのは、間違いないだろう
彷徨う遊女の想いはきっと同じ、今に継ながる娼館においても (ノc_,・;)ハア・・・
市場には人が溢れ、場外や飲食店はさぞや賑わいを見せたはず
興奮冷めやらぬ連中はその後、スナックやら風俗店へ吸い込まれてゆく…
戦後復興と昭和の趣きを感じられる街、それが青森!
消えゆくこれら歴史的建造物を拝めるのは、残りもう僅かだろう (;´ρ`) グッタリ
事務所のある葛飾区にも赤線・青線の名残りを垣間見えるエリアがある (´、ゝ`)ニヤリ
調べたらこのブログに書きますね!
スポット情報:第三新興街 青森県青森市古川1-3
この記事を書いた人
大山 太郎

●年齢:46歳蛇年やぎ座 ● ●◇
●長所 ●短所 ●好きなYouTubeチャンネル:トレトレチャンネル(下衆な感じがハマる)、両学長 リベラルアーツ大学、オウマガチキFILM、家賃の安い部屋、爆食ますぶちさちよ(男っぽい言動が好き)
●人生において印象深い出来事:
地域一番の「信頼」と「誠実」で、ご満足頂ける取引を目指します!
最近の業務は、銀行や地主さんから相続や賃借人の整理等を頼まれることが
多いです。私が得意とする【プロのスキル】で、不動産における日々のお悩みを丁寧かつ確実に解決させます!是非当店をお選びください。
関連した記事を読む
- 2023/03/20
- 2023/02/24
- 2023/02/10
- 2023/02/03