不動産のミライエ
2022年04月08日
不動産の事や知恵袋などww
古家解体の助成金申請、自分でやってみた - 堀切菖蒲園 -【R4.4】
こんにちは、「冬物はもう片付けて良いらしい、堀切菖蒲園の売買専門の不動産屋さん」
の不動産のミライエ 大山です。
あなたの住まいが不燃化特区の対象地域でしたら、建物を解体する場合
助成金が出るのはご存知ですか?
以前のブログにも書きましたが、今回、購入した建物を壊すことになったので
助成金の申請を自分でやってみました (*゚▽゚)ノ
当初、解体業者に申請代行をお願いしようと思いましたが
30万円程手数料がかかると聞き、勿体ないから自分でやることに _(꒪ཀ꒪」∠)_
さあ問題無く出来るかなー
区役所4階の都市計画課でまずは相談 ( ̄□ ̄;)
覚えが悪いのか4,5回、同じ内容を聞きに行ったな。。
エリア担当のKさん、嫌な顔を一切せず、丁寧に対応してくれて
どうもありがとう (人´∀`)ァリガトネ♪
申請に必要な書類と流れはこちらをチェーック (´ρ`)ヘー
自分で申請する決断を一瞬後悔しましたが、やってみたら全然簡単ですww
(※重要なのは、申請が受理される前に解体し始めちゃいけない点!)
無駄な支出は抑え、貰える助成金はしっかり貰うべき!
それでも手続きが不安な方はご連絡ください、お手伝いします ٩( ‘ω’ )و
(※いつか自宅を売却する時にお声掛けくださればww)
詳細HP:葛飾区 不燃化特区内の建替え助成制度
この書類を届いたら、もう一安心!
解体作業途中の写真はお忘れなく (゚∀゚)ノ '`ィ
この記事を書いた人
大山 太郎

地域一番の「信頼」と「誠実」で、ご満足頂ける取引を目指します!
最近の業務は、銀行や地主さんから相続や賃借人の整理等を頼まれることが
多いです。私が得意とする【プロのスキル】で、不動産における日々のお悩みを丁寧かつ確実に解決させます!是非当店をお選びください。
関連した記事を読む
- 2023/01/19
- 2023/01/09
- 2022/09/12
- 2022/09/07